法 話

2022-02-01 10:12:00

人の幸せは自身の幸せである

R4-2.jpg

昨今、新型コロナウィルスオミクロン株が爆発的に感染が拡大し、今日明日にでも蔓延防止措置や緊急事態宣言が発令されようと捨ている状況です。思えば約2年前の新型コロナウィルス感染拡大から私たちの生活スタイルなどは一変した方が多いのではないでしょうか?

 

マスクを着け、手指を消毒し、人との間隔を空ける。また外出する事自体が減っている方も多い事でしょう。多くの方がウィルスに対しての警戒を今まで以上に強くされていることでしょう。

 

しかし、感染力が強いウィルスが蔓延する中であっても、多くの人が密集する中でマスクを着けずに大声で騒いだりする人たちもしばしば報道で見受けられます。恐らくはその日・その時の楽しみを優先した行動であるのでしょう。そのような行動の結果、新型コロナウィルスに罹患した方も多くいると聞いております。

 

人それぞれに様々な事情があったことであろうと思うと、その行動の是非については問いませんが、はたしてそれは、自分が行う行動に対して受ける影響、または他者に与える影響までを考えた受けでの行動であったのでしょうか?今、自分がが楽しかったならば良いというだけの浅い考えのであった人も多くいられたのではないでしょうか?

 

色々な影響を深く考えたならば、その場は自分だけが罹患したとしても、その後家族や友人、職場の方々など多くの人に強い感染力のウィルスをうつしてしまうかもしれませんし、病院の方へまた、病院を必要としている方へも影響を与えてしまう可能性も大いに考えられます。それだけでなく、自身の命も脅かしてしまう事となってしまいます。

 

日蓮大聖人のお手紙の中のお言葉、「浅きを去りて深きに就くは丈夫の心なり」の通り、浅き(個)の幸せをとるのではなく、深き(全体・他者)の幸せを考え行動することが大切であり、すなわちそれは仏の心であると述べられています。

人を想い行動すること、それはすなわち自身の幸せにもつながっているという事を、今一度再確認させていただけるお言葉です。