法 話
自分らしく 清らかに 前向きに
蓮の花のように生きる
「迷わないことが強さじゃくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ」。
「ムーミン」をご存じでしょうか。
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの原作になる小説で、アニメーションなど数次にわたって映像化もされていますので、親しみを感じておられる方も多いかと思います。
主人公「ムーミン」の友だちに「リトルミイ」という女性キャラクターが登場します。悪戯好きで騒動の切っ掛けになることも多いのですが、歯に衣着せぬ物言いをする正直者でもあります。
冒頭に引いたのは、そんなリトルミイの台詞です。
法華経、日蓮大聖人さまの教え、生き方に通ずるものがあると思うのですが、如何でしょうか。
法華経は、28品(章)から成り立っていますが、その15番目に「従地涌出品」があります。
この章には、この世界で一人ひとりが菩薩となって仏教を弘め、他人のために身を尽くす「利他行」の教えが説かれています。
その中に「不染世間法如蓮華在水」ということばがあります。「世間の法に染まざること、蓮華の水に在るが如し」と読みます。お釈迦さまが菩薩達に「蓮華のように生きなさい」と教えられた一節です。
「蓮華」の花は、仏教を象徴する高貴な花です。しかし、蓮華は清水の中で咲くのではなく、泥の中に育ってこそ、美しい花を咲かすのです。
同じように「世間」という、悪しきものが渦巻くなかでも、それに染まることない清らかな心を持って、自身をしっかり持った蓮華のような生き方をしなさい、とお釈迦さまは教えられたのです。
私たちは、時に人の噂や陰口などの雑音で心を乱されたりします。そして、自身の怒りの心・嫉む心・欲望に振り回される心によって、本来の自分の姿や進むべき道を見失ったりもするものです。
また人の良い所、煌びやかな所と自分の劣っている所を比べては「自分は不幸な人間だ」と言って卑下したり、劣等感を感じたりするものです。
そのような苦しみに生きるのではなく、欲望渦巻く世の中で、それに巻き込まれることなく、染まることなく、「自分らしく」「自分にしか歩めない道」を、蓮華のように清らかに、しっかりと歩んで行くこと。
それがお釈迦さまが教えられた「蓮華」のような菩薩の生き方です。これこそ、本来の心豊かな、そして真に強い人間の生き方ではないでしょうか。
恐ろしい事件などの報道を見る度、社会の悪しきものに染まらない、強い心を養うことが人間にとって大事であると感じます。
そんな時「不染世間法如蓮華在水」のお釈迦さまの声が深く響いてきます。
本当の強さとは、腕力でも、財力でも、名誉でもない。「如蓮華在水」のお経文のように「自分らしく、清らかに、前向きに」生きることが本当の強さではないかと考えます。
お釈迦さま・日蓮大聖人の教えによって、多くの方がが、素晴らしい人生を歩まれることを願って止みません。